もう既に販売は始まっていると思うのですが...........、
神戸のセレクトショップ乱痴気(らんちき)が取り組んでいる
地元発信プロジェクト「じばさん」
にまたしても関わることが出来ました!!
これまでに、
「剪定バリカン」多鹿鋏製作所
「山野草植木鉢」伝市窯
「行李ZAC!」「柳行李×神戸ザック」
で第四弾として、
俊彦窯 の俊彦さんにドシロウトの僕が
わがままを言って 作っていただきました!

一つ目は ろうそく徳利風ビアマグです。
350㎖のビールがすっぽり入る 大きなマグカップ。
丹波はろうそく徳利も有名な陶器の一つで、その徳利の釉薬の掛け具合が好きだったので、
俊彦さんに無知ながらお願いしてみたんです。
それがこれ。

もうひとつ、
蕎麦猪口。

俊彦さんが得意とする、しのぎという技法で作った小皿を、
面取りした蕎麦猪口に乗っけると、いわゆる薬味皿蕎麦つゆセットに。
その小皿を下に、蕎麦猪口を上に乗っけると、
ちょっと小さいが、ソーサー的役割になってコーヒーもいける!

俊彦さんに作っていただきました!!
乱痴気のニューショップで販売しています!
数は少ないはずです。
是非ともご購入を!
参加する事が出来てとても嬉しくありがたかったです!
兵庫県を充分に堪能させていただきました。
神戸ファッション協会の酒井さん
兵庫県内のいろんなところに連れ回してくれた 乱痴気 前川しゃちょ
無理難題なサンプルを作ってくれた 乱痴気 大門君
そして、この企画に誘ってくれた 乱痴気 ブー
本当にありがとうございました!
貴重な体験でした!
民藝が好き! って言ってて良かった〜!笑