

新宿ネオン ってビルでやっている
バリカンズ所属 井上純参加の展示会に行って来ました〜!
アーティスト8人?くらいが、ビルの一部屋一部屋を
個々にそれぞれの世界観で演出
意外とおもろかった!
これいいね!手か個々のビルも又良し!
純の部屋。
てか本当に自分の部屋そのまんまじゃねえかよ!
天井からクレヨンがぶら下がっていて、
壁に自由に描く事が出来るお部屋
Wieden Kennedyの真木君作
結構楽しませてもらった。この企画自体が彼発案らしい。
この展示会良いわ!
この人にバリカンズマスコットキャラ描いてもらっちゃおっかな?!
なんて思っちゃった。
てな感じで
渋谷区千駄ヶ谷5−33−2
新宿ネオン
4階建てのビルの各部屋が会場
ここいいわ。
今日から一週間やってるみたいです
僕の好きな先輩の一人、キクリン事、LJ編集長菊地さん
からのお誘いで、LJの初キャンプフェス
「焚(たける)」
にもお邪魔する事になりました〜。
ってなにが?
そうです。
「刈処」 今回で4回目!になっちゃう!
9月から、立て続けにやってきちゃいました。
初回の菜音では収穫十二刈
GOOUTCAMPでは 収穫六刈
NEW ACOUSTIC では 収穫八刈
電源等の問題もアリ.......、大体このくらいが限度?かなあ?
意外にも好評な野外バリカン。
キャンプに行って、頭さっぱりして帰ってきたら、
奥様、母ちゃんも吃驚!
な刈処(かるところ)
LJ CAMPでもゆっくりだらだらやってますんで、
気が向いたら来て頂き、気が向いたら刈り上げます!
茶室 ならぬ 刈室でもいいかも?
茶道ならぬ、刈道?!なんつって!
.......新田丘部
11月2日(火)3日(水)と、ちょっと変わった日程になっておりまする。
BLUCO WORK GARMENTSの青木さんと一緒に
HARVESTA!というブランドを立ち上げました!
なんて、大それた事言えないんですが。。。。
BLUCOという、ワークウエアの農園芸シリーズという事ですな。
今、ヒルサイドテラスアネックスにて展示会が行われております!
是非見てみてちょ!!
ばり缶もくばっておりますゆえ!
-日程-
2010年10月19日(火)~21日(木)の3日間
-時間-
10月19日(火) 12:00~19:00
10月20日(水) 10:00~19:00
10月21日(木) 10:00~18:00
-場所-
Annex-A@Daikanyama
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-21 ヒルサイドテラスアネックスA棟
先日、NEW ACOUSTIC CAMP
にて、"刈処"(野外刈り上げ)の準備をしなくちゃ!!
なんて、WAHL社から提供して頂いた、充電式バリカンを
家で充電しようと、バリカンケースを開けてみると......、
なっない!!!アダプターがない!
なんで???!!
と思った瞬間、思い出した!!
先々週の GOOUTCAMPでふもとっぱらキャンプ場の食堂内で充電した時
アダプター、コンセントに差し込んだままだった...........。。。。。
という事で更に思い出す。
GOOUTCAMPのメインイベント?
プレゼント抽選大会で、ぼくらもWAHLのバリカンを
ひとつプレゼント提供したんだけれど
其の提供したバリカンにも充電器が入っていないであろう事まで発覚!!
当選された方!
もしこれ見てくれていたら、至急ご連絡を!!
otegami@okabec.com
までメールくださいませ!!!
アダプター送らせてもらいます!!!
NEWACOUSTICCAMP終了後
道志の森からふもとっぱらへ直行
アダプター五機確保!!の図也
岡部
バリカンズ手ぬぐい
販売し〼。
一枚1500円也
otegami@okabec.com
にご注文くださいませ。
GOOUTCAMP
終了しました〜
キャンプファイヤーは
フジロック等でも出店しているらしい
おでん屋クルーの演出で人が集まる気持ちの良いサイトになりました。
感謝!
みなさんに焚き火を楽しんでもらうスペースを作らせてもらうも、
いろんなハプニングありで.....
まあでも、考える余地は充分にあることは確認!
いつか焚き火BARができたら面白いななんて思ってます!!
あと、うちのイッチーとガリバー君が所属するKEN2DSPECIALの
ライブもありました。仲間内が出演刷るってのはまた嬉しいもので。
GOOUTさま感謝也また誘ってくんなまし。
んで、
やってきました。
野外床屋、「刈処」
WAHL社からバリカンをスポンサードして頂きました〜!!
菜音の時に折角、ツノ君(バリカンズ)に
看板書いてもらったのに、忘れちまったのが原因か?!
一般のお客様はあんまし、分かってもらえなかったのが不覚でした。
まあドチラにせよ、"素人刈り"の無料なんで.......
一日7〜8人程度が理想かもな〜 なんて。
あくまでもゆ〜くりやってますんで。