HOME> BLOG>

2015年9月

毛針を巻く

フライフィッシング

自分には手が出せない、難しく繊細な趣味だと思っていた。

乙さんになったらやってみようかな?でもおいらの性格には向いてないかな?

何て思いながらも、周りからの勧めもあり、手を出したのは3年前。

でもやっぱり難しくて、なかなかハマることができなかった。

そんなタイミングで、日本のテンカラという毛針釣りを知り、

そっちの方が気軽に楽しめたのでそっちにのめり込んだけど、

テンカラをやっているうちに、フライもやり直し始めた。

はっきり言って初心者にも程遠い技術だけど、なんとか釣り上げるうちに、

テンカラとは違う楽しみ方を知ることができた。

ティムコの姫野さんの教えでこれも1年ほど前に習ったタイイングという

自分で毛針を作ることもなかなか手を出せないでいたが、

渓流釣りに行くたび、毛針を木に引っ掛けたりして無くしてしまったので、

やっとのこと思い腰を上げ、毛針巻きを日課にできるように

なれてはいないが、たまに暇すぎる時に、ふと巻いてみたりして

釣りに行けない思いを毛針を巻いて紛らわせているという感じである。

けど、そのタイイングという毛針巻き。

初心者がまず初めに巻く エルクヘアカディスという毛針から

なかなか次のステップに進めねえ!

同じタイミングで始めてた MofMの福ちゃんとかはSNSとか見てると

かなり上手にステップアップしているみたい。

やっぱり手先が器用な人は上達も早くて羨ましいよな!

おいらはセックスも下手ならば、毛針を巻くことも下手な不器用野郎。

いつになったら、上手になれるんだろうか?

早く釣りに行きてえな。

IMG_5195.jpg


一生のうち、掃除機は何回買い直すのか?
一生のうち、エアコンは何回買い換えるのか?
最近、うちの電化製品に寿命が近づいてきているモノが多い。

買い替え時がやってきた。

 電化製品にそこまで執着が無いオカベケには、この買い替え時は、家計を含めとても苦痛だ。大手電機屋さんに出向き、どれがいいのかもよく解らず、見た目だけで選ぶわけにもいかず、何を買うか?どうにか決めて、やっと手に入れた一瞬だけ気分は良いが、そのあとは家の壁と同じようにただ家にたたずんでハイおしまい。
つまり愛着というものは特に湧くわけでもない。

今度は捨てる作業が面倒くせー。
冷蔵庫なんて、新しくなっても少しだけ良くなった使い心地に
気がつかなかったりもして喜びも少なく、だけど高いし。。


 そんな先日、掃除機と電子レンジを新たなモノに買い替えた。
レンジなんて2ヶ月ほど捨てるという行為をめんどくさがり、寝室の片隅に鎮座させっぱなしであったが、いい加減捨てないと!
と、
重い腰を上げ、リサイクルセンター(家電ゴミ収集所)に行こうとしたその途中、
ふと息子が、
「リサイクルショップあるじゃん!ここに売れば?」

なんてつっこまれ、主の俺は

「こんなオンボロ引き取ってくれやしないよ!きっと」

なんて、息子に言い返しつつもUターンをかまし、家族総出で、気にも留めてなかったリサイクルショップに足を運ぶ。
電子レンジと掃除機、使わなくなったその他電化製品を駄目元でワッセワッセと家族で持ち運び.....、

「これ引き取って欲しいんですけど......」

と使い古され過ぎたオンボロ家電を弱気な態度で店員さんに預けてみる。

元気な店員さん

「はい!かしこまりました〜!この番号札を持って少々お待ちくださいませ!」

 店内を見回して時間を潰してみる。ほぼ要らないモノばかり並んでいるが、なんかマシなモノはねえか?と物色してみるのもちょっとだけ楽しい。ほんのちょっとだ家だけど。

店内を一通り回って、奥さんを探していると老人夫婦が目の前を通った。見ると爺さんが古臭いデザインの、上からテープを入れるビデオデッキみたいな機械を両手に抱えレジに向かっている。後ろから婆さんが追っかけて「それでほんとうに大丈夫なの?使えるの?」心配そうに声をかけている。

爺さん、

「これはギャングではないから!わかってるってばっ!」

とせっかちにちょっと怒りっぽく言い返していて.....。
俺(えっ?ギャング??)なんて意味がよく解らずも店内を見回していてやっと爺さんのセリフの意味が理解した。
たまたま目に留まった商品に
「ジャンク商品のため特価」

と張り出されて売られていて、きっとあの爺さんは「ジャンク」と「ギャング」を見間違えていたのではないか?と気が付き、店内で一人思い出し笑いをしているタイミングで、査定が終わったというアナウンスが聞こえてきた。

お金取られちゃうんだろうか?なんて心配になりつつも黙って店員さんを見守っていると.....

「え〜、全部で10円でお引き取り致しますっ!よろしいでしょうか〜?」

と元気に言われ、家族で「まじで!」内心思いつつも奥さんと目配せをして静かにガッツポーズを決め、店外に出てから思いっきり喜んだ。
まさか、要らない家電を捨てるのにお金がかかるもんだとばっかり思っていたから、10円で引き取ってくれるなんて!ちょー嬉しい!


長男坊のお陰だ。お礼にその10円を手渡した。

リサイクルショップ侮れねえな。次は何持って行こうかな?

IMG_5215.jpg

小岩井を嗜む

実家のある岩手に毎年帰る様になった理由は
やはり2011年の震災があってからな訳で。

それまでは忙しかったからってのもあってか?
オカベケ恒例の行事にはなっていなかった。

IMG_5066.jpg




今年は奥さんが仕事のため息子2人と男だけで帰郷。

息子たちは夏休みの思い出作りっつう名目で、
岩手で外遊びを満喫してもらいたかった。

そんな岩手に帰った日から、
なぜか東日本全域が急激に寒くなってしまったらしく。。。
思い描いていた岩手の残暑を満喫することができなくて悔しい思いをした。

今だに寒いし、この寒さ「ふざけんなよっ!」と言いたくなる。

過ごすには快適な気温なのだろうが、岩手の場合「涼しい」ではなくて

「寒い」であった。

曇り空の下、俺が子供の頃によく遊んでいた広場で野球とサッカーをする。

その広場は本当田舎の草っ原って感じで、
子供達も東京にはない感覚を味わっていたのだと思う。
気に入ってくれ毎朝そこで遊んだ。

んでもって、ちょっとだけお散歩をする。
実家の住宅街の裏はすぐ小岩井農場の敷地なので、
散歩していてもとても気持ちがいい。

なんどもここで書いているけれど、小岩井農場は観光メインの
公園内だけではなく、山林畑やら牧草地やら酪農やらやってるから
所有している土地の面積が半端ない。

よく言う"東京ドーム100個分"とかじゃ収まりきれないほどの、
莫大な土地を所有しているから、うちの住宅街の裏側から
既に小岩井農場の敷地なのだ。地図で改めて見てびっくりした。

調べたら900万坪だってさ!


農場内には川が3つも流れているし、とにかく遊び場としては最高に
冒険しがいのある自然に満ちた素晴らしい景色の場所なのだ。

まあ勝手に入ってはいけないのだろうけど。子供の頃は今よりもっと緩かったので、
敷地内の川で岩魚も釣っていたし、キノコもアケビも採っていたし、隠れん坊もしていた。

そんな遊びを子供達にも味わってもらいたかったけれど、曇りで雨で寒くって
連れて行けなかったのが悔やまれる。

来年こそはもっと遊んでもらいたいなと思うけど、長男坊も小5。
そろそろ、遊んでくれなくなってしまうかもしれないな。


IMG_5070.jpg

駅からの道のり、敢えて道草を食って田んぼを通ってトンボを捕まえながら、
昔の記憶を蘇りながら?実家へ向かう。


IMG_5072.jpg

我が実家到着。壁が新しくなっていて、桜の木もネムの木も切られていた。。。悲。
俺と同い歳の家と庭木たち。




俺の大好きな遊び場だった近くの広場。

子供たちも気に入ってくれたみたいだ。




P8230005.jpg

P8230007.jpg
これなんて植物だっけな?これ好き。

P8230011.jpg

川の水を田んぼに流すための用水路。ここでよく水浴びをしたっけな。(岩手弁)

P8250045.JPG

天気が悪くてとか言っといて、写真を見たら晴れてるやつばかり。。。。



P8250066.jpg
ヒールリフトが上手くなった長男坊。しつこく見せつけられる。
F.C.トーキョーのウエアに日本ハムファイターズのキャップ。。。サッカー野球ミックススタイルに脱帽。

P8250067.jpg

向こうの森は小岩井農場


P8250075.jpg

この林道も小岩井農場。だけど、この道が大好きで、
来ると必ず歩きたくなるのだ。

P8250078.JPG

左に曲がると養鶏場があって、右側の森は草原だったはずなのに、今は植樹されて
森と化していた。来年はこの右の森を探検してみたいと思う。

この道をさらに行くと川が跨いでいて、さらに奥には池もあって
よくそこで釣りをしたものだった。

さらに行くと、古い木造の建物が並んでいて良い佇まいなのだ。

改めて、良い環境が近くにあったもんだと思った。
だだっ広い牧草地があってイギリスみたいなところだったんだなと。
っつう自慢話。




長男坊はサッカー合宿のために一人新幹線に乗って先に帰京。
最終日 雨模様の中小岩井農場で遊ぶ。


IMG_5113.jpg
毎年恒例となったアーチェリー。
小岩井農場のメイン公園内は、正直これくらいしか面白くない。

IMG_5120.jpg

羊毛グッズもう少し洒落の効いたモノツクリして販売すればいいのにさ。
勿体無いな〜。

小岩井農場のお土産グッズ販促に関わりてえな〜。

IMG_5133.jpg
公園となりにある、どんぐりころころ
(小岩井農場はいっぱい子会社作ってるんだね〜。)
の中にあったトトロは紫陽花と羊毛と松ぼっくりで作られていた。
その前で記念撮影。長男坊は人目を気にしながらも「本能寺の変」を2人で踊る。
意外と上手いのだ。

その後、墓参りをして、いざ東京へひとり乗り。
IMG_5147.jpg


その後、次男坊と二人きりになると、広場で遊んでみてもちょっとさみしい気分。
思っていた以上に寂しい。やっぱ兄弟ってのはいいもんだな〜。




IMG_5174.jpg
曇り雨の中、二人ボッチで遊ぶ。
次男坊がシャッターを切ってみるの図

道路沿いにひまわりが植わっていてその奥は
牛の飼料用のトウモロコシ畑。
子供の頃はここで隠れん坊とかして遊んでいたっけ。
今は電気網でふさがれてて。。。。ひまわりは道路より東側に植わっていたから
すべての花がそっぽを向いていておかしかった。IMG_5177.jpg


IMG_5173.jpg

小岩井農場はだいたいこんな感じ。

こんなだだっ広い牧草地が至る所にあって、岩手の中でも
小岩井農場は北海道に近い土地なんだね。知られていないけどね。宮沢賢治も愛した場所だしね。

イギリスの郊外もこんな感じのとこばっかだったから、
創業者のお三方はきっとイギリスのスタイルを真似たのかなと思った。調べたらイギリス留学経験のある井上勝さんの功績がでかいんだね。そこにお金で助けた三菱財閥ってわけなんだな。

改めて、三菱財閥に感謝。ここに居を構えたおとっつぁんにも感謝。




そーいえば、東京に来てから小岩井農場の事を、「小岩井牧場」
と言うヒトが多くて、地元民としては違和感を感じてしまう。

冷静に考えると、確かに牧場ってイメージが強いのかもしれないけれど、
正式名は「小岩井農場」なのだ。

















  • 1

月別 アーカイブ