HOME> BLOG>

2011年5月

お花のある生活

先日、久しぶりに鈴コス君を保育園に迎えにいった帰り道

通り道のでっかい団地に蔓延っていた
マーガレットをちょっとだけ摘まさせてもらい......



CA3I0340.jpg
我が家に持ち帰り......
奥さんに生けてもらう

CA3I0368.jpg

家に花を飾るというのも
なんかいいもんだなと、ちょっとだけ解ってきつつ......


そんなうちの奥様は、花器を購入したきっかけもあり、
好きなお花を買ってきては生けるようになり......

CA3I0366.jpg



いままでお花ってモノは、何となく女っぽいものだと、
敬遠してきたけれど......

年のせいもあるのだろう。
切り花を飾る行為って意外にも気持ちのよいものなんですね。
なんておもっちゃったり.....



我が輩はどっちかっていったら、
その辺に咲いてる雑草みたいなものを摘んで
飾るぐらいがいいやなんつって.....

昔(江戸時代とか)の人も雑草摘んで家に飾り、
暮らしに彩りを取り入れたりしてたんでしょ?
なんて、知ったかぶりな想像したりして
ドヤ顔して奥様に対向しておりますが......
侘しすぎて伝わらなかったり......。






先日、奥様のおばさんの青木家にて
CA3I0240.jpg

玄関あけるとド〜ンと生けてあり.....

おもてなしってやつですね。
(机下の花器はお花に合わせて替えてるんだね?きっと!)



南部鉄瓶の職人の娘ってこともあり、
くにこおばちゃんは茶道を嗜んでおり、
おじさんは庭師で、
夫婦ともに日本の嗜みというものを生活に取り入れて楽しく暮らしている。

この日も、いきなりお邪魔したのに、
お食事から
お酒から、
青木好みの器でもてなされ、器話に花が咲いた。
裏の土手もいろんな植木が植えられておった。

そんなくにこおばちゃんに、
結婚式のとき、
自分の職業を伝えたら、

「だったら茶道を習ったらいいわよ」なんて言われたけれど、

その時は「はぁ〜」なんてピンときていなかった。

今、ようやく言っている意味が解った。

それも漫画のおかげだけどね.......。



自分勝手な我が輩に

「気配り」だとか「もてなし」なんて、

ほんとなかなかこなせない苦手な行為だけれど、

もうちょっと思いやりも養えられたら、自分でも少しづつ

かっちょいい大人に成れるのかな?なんて思うちゃったりっしちゃって......

CA3I0241.jpg

青木のおじさんに
剪定を教えてもらいたいな〜。









絵心

先日、久方ぶりに保育園のお迎えに


ついて早々、リンコス(息子)ボクの手を引っ張って
何かを見せたがる。

廊下にたどり着くと......

リンコス君の幼なじみの慈瑛(じえい)の自画像であった。

CA3I0338.jpg
てか似てるな〜!特徴掴んでるよ!

なんて、みんなの自画像を眺めていると......

あれ?!

CA3I0339.jpg 
これまた解りやすい! 
うちのリンコス君もいつの間にか 絵心が芽生えましたな。

今こんな髪型じゃあないのに。ぷぷぷっ!(笑
なんて吹き出しながらも感心してしまいました。

りんの「ん」とかいいなぁなんて......

いやあしかしほんと似てるわ。


CIMG3809.jpg

こやつらです。


じゃあ、ジョギングでも始めるかいな?!リンコス君

なんてね。(三日坊主はお手の物)

落ち着ける場所


毎月の恒例 

鵜飼サン家に連載のデザイン打ち合わせ

CA3I031.jpg

アルバの落ち着く場所やっぱご主人様の近くって安心するのだな。 

CA3I0287.jpg

この雑草はなんて名前かはわからないけれど.....。 こやつが落ち着いちゃった場所。
(ムシトリナデシコだよとキャンプで知り合った黒澤サンが教えてくれました!)
 


CA3I0341.jpg
こいつはなんてえ名前なんだろうか?
俺はここですよ!なんて
道路の端っこでさりげない小さなアピール。



CA3I0342.jpg

ワイルドな落ち着き方

CA3I0343.jpg

こんなところに蔓延るとは!
自然に落ち着いた場所でここまで大きく、
しかもこんなきれいな色の花を咲かせるなんて

ほんと、自然に出来た美しさにはとてもじゃないけど敵わないっす。

こんなご時世

自分の落ち着ける場所ははてさてどこなんだろか?

なんて、ふと思ってしまいました。

でもやっぱり、我が家にしたいよな〜。

窓際にクレイジークリークでも置いて

お茶でも呑みながら、

適当に作ったお庭を眺めて

ほっこりしたいっす。

いつになることやら。。


うちのお庭

引っ越して早々

雑草を抜き

適当に種を蒔いたらこんな状態に

CIMG4409.jpg

奥ののっぽの群生は蕎麦だとおもわれ。。


CIMG4413.jpg


CIMG4411.jpg

季節外れの菜の花 青虫がおりました。

CIMG4416.jpg

レンゲやクローバー、あと芝生とか適当に蒔いてみました。

CIMG4415.jpg


都会ならではの自然遊びかな



箱庭の

中に蔓延る

小宇宙


なんちゃっ手!




CIMG4287.jpg

そんなにパターンはないと思うんだけどな〜

使い方


CIMG4286.jpg

普通に怖いだけだと思われ......



ちなみにお隣の喫茶店では......


CIMG4289.jpg


一見珍しい食べ物に見えたが.......

クレープってことか。

ん〜良い。


以前、柳川バリカンズのブーニーズ ひかるが
送ってくれた、柳川の海苔セットの中に入っていた

海苔のふりかけ


ふりかけはあまり好きではなく、ご飯のお供が全く無くってしょうがないときに

ほんとにしょうがなく、キッチンの引き出しから

引っ張り出してかけて食う、

自分にとっても興味のないふりかけ。。

CA3I0269.jpg

こいつは別格。

ほんとに美味いです!マルちゃんのふりかけ海苔!

これ買いだめ。

根津美術館

先週末、ふと思いついて

前から行きたかった雨の根津美術館へ......。

ちょうどぎりぎりやってた展示

img_exhibition_irises2011.jpg

江戸時代の植物風景画ってとてもいいですね。
昔はもっと、日本だけにしか育たない植物だらけだったのか〜?
なんて当時の風景を想像するだけで、ほんとタイムスリップしたくなりました。


庭を散策。


CA3I0256.jpg
これまたきれいなコンビネーションだわ。

CA3I0260.jpg


で庭園の池には........!

CA3I0258.jpg

なるほど.....

そんなもてなしだったのかと!!

根津美術館◎!


なじみの...

高くって敬遠してたけれど、

子供の頃からのなじみの味?

CA3I0267.jpg

小岩井牛乳

やっぱり最高に美味いと改めて感じました。

舌で!

岡部家の牛乳はやはり地元モノにしようと思います。

これ多摩川でピクニック
だ〜!
やっぱりピクニックは荷物が少ないに限る!
何つって充分荷物が多かった岡部家。
CIMG4197.jpg


CIMG4199.jpg

秘密ポイント!
ここをバリカンズの秘密基地にしたいぞ!


お隣の竹やぶはこんな感じ
CIMG4200.jpg

ご近所さん........!
ここの奥にはガッツリとした家があり......。
多摩川のほんと川のほとりにだよ!!!!


CIMG4201.jpg

あっ留守らしい(笑
親切な看板?!
加藤さんちはどこだ?


CIMG4205.jpg
河原の雑草は、広〜いエリアに"特等席"な感じだからか、美しく育っている。
まるで観葉植物だな。


CIMG4213.jpg

川に浮いていた折り畳みの傘を気に入ってしまう鈴コス......。
川を飛ぶ。


CIMG4217.jpg

基地に戻ったら人が増えていた。


CIMG4218.jpg
ガリ君所のややことまた探検開始。
自生菜の花に水をあげるの巻。

CIMG4222.jpg

多分、この水に浮いてるように見える植物君

お店で売っている奴だと思われ......。名前はわからないけど、
こいつ也に自生しているのだね.....。すばらし〜
花が咲くのが楽しみだ。


CIMG4227.jpg

やっぱこうやって遊ぶのが一番!
服の汚れは気にしてあげたくないわ。
と思いながらも、自分は河原で靴が濡れないように待機........!

CIMG4228.jpg

さらにゴリ夫妻も到着

さて、じゃあ行くか!!
丸金にでも!!






ガリバー君とゴリの誕生日会也!





CIMG4235.jpg


こうやって撮ってるものの
実は 行きつけの丸金お休みで.......

向かいのウェイウェイ台所で誕生会を催したのであった。。
だから逆に撮りやすい丸金前集合写真!

久々のバリカンズ集合であった。





アタラシイ現場

いやあ、毎回緊張しっぱなしのドラマの現場

多少オーバーだけど、たくさんの人が関わっていて、動き回り、
内容も規模からしてみても、いわゆるファッション雑誌の
撮影とは全然訳が違う。

スタジオのセットとか本物すぎるくらいハンパない出来でびっくりしたし、
カメラの人とか照明クルーとか、大道具さんと思われる人とか、衣装さん、
ヘアメイクさん助監督さん、他よくわからない職の人たち諸々
大勢の人が関わって、一つの作品を作ってるっていう、ハンパなく統一感のある
現場ワークに毎回圧倒されるばかりで......。

"ハンパない"ってフレーズでしか表現できないボキャブラリーの無い、
若者みたいな自分が、とてつうもなくどうしようもなく感じてしまうし。。

とにかく、このシステムを築き上げた先人達は素晴らしいなと。


その本物みたいな部屋のセットに役者さんが入ってきて、本番の前にドライと呼ばれる
テスト演技のテスト?みたいな、事をやるのだが、

「ドライ・リハーサル (DR)、セットの中でカメラ を使わずせりふや
動きを演じ、演出・技術・美術のスタッフがチェックする立ち稽古のこと。
カメラの位置やカメラ割りなどもこのドラ・リハで決める。」
ということらしい。


その時の
小林薫さんの、

台本に書かれていない、

ちょっとしたアドリブぜりふに
ニヤついたりしている周りのスタッフ達を
見てニヤついてる自分。


まだまだ現場の中に入り込めてはいないが、
ドラマ収録という現場をすこしづつ
楽しめるようになって来たのかな?!と感じています。

面白いなと。アタラシイ現場。

本番!ヨ〜イ......ハイ!

月別 アーカイブ