クラスカにやっとこさ行けた。
リンコスと一緒に。
やはり、オープニングレセプションの時に来ないと
盛り上がりに欠ける事は事実であり...............、

でも、織部のデカパネルにイベントの臨場感を味わいつつ.......、

リンコスと2人で盛り上がる。(俺だけか?!)








若手陶芸家の陶器は、たしかに、"へうげて"おり.......、









高台がクリアになってるよ〜!
しかも、見込(内側)のツルッとした質感に対して外側はザラッと。
この器、高くって買えなかったけど......、かなりOKABE好み......。
和と洋の合間的な器也。なんつって調子こくのもまた楽し。

ボクが購入したものはコレ。
この徳利?花瓶?サイズが大体3〜5㌢くらいのちっこいヤツ。
これに、一輪お花生けたら良い感じ?かなと思って。
3つ購入。

とってもかわいらしい!けどもこの洋モノにも
ありそなビジュアルに
OKABE好みのこころはくすぐらず.....。
やはり今の気分は、「和」を適度に感じるもの也、
と再確認。

夏ですな。

やっぱりリンコス連れてくもんじゃねえな。
ハシャイで、ぶつかって、ガラガッシャーン!
なんてなるのがおっかなくって、
気が気でなくって、抱き囲みながらの鑑賞だったから
充分に堪能する事が出来なんだ。。
もっかい来てえな。
