HOME> BLOG>

暮らして暮らす


 うちはマンションの一階にあって庭付きである。
マンションを探してた時の条件は「庭付き」だということ。
奥さんは上の階に住みたかったらしいけれど。。。

うちの経済力では都内に一戸建てを買えたとしても庭は確実に手に入れられないほどの土地しか買えないわけで。。

どうしても庭が欲しかった。だから都内では庭が充実しているのはマンションだってことだ。

うちの庭には二羽のニワトリなんていやしないけれど、季節に応じて何種類かの野鳥がやってくる。
雀、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ。わかる範囲でもこのくらい。

庭に鳥の鳴き声が響くのはなんとも心地よいもんで。。。。

そんな自分は、ホームセンターやペットショップに立ち寄った時、小鳥の餌を買うようにしている。
庭に餌を置いておくと、野鳥がやってきては啄ばんでくれる。大半が雀ばかりだけどね。

チュンチュンと庭が騒がしくなるのが微笑ましく、我が庭にお客さんが訪ねて来てくれることはヒジョーに嬉しいわけで静かに出迎えては眺めている。

こんなことをほざいていると、なんとも「俺は爺様になっちまったのか?」
なんて思わなくもないのだけれど、歳を取るってことは、そういった身近で些細なことにも
気がまわるってことで、良しとしておこー。
小さな幸せで結構けっこーコケッコー。
ニワトリを庭で買ったら近所にはヒンシュクもんだろうな〜。
大草原の小さな家」のインガルス家みたいに自由にニワトリを飼って暮らしたいものだ全く。そんでもって、オルソンさんとこのジェネラルストアに毎朝卵を売りに行く。
なんて素敵な生活だろうか?

ある日の朝、庭に置いてあるエサ皿の上に鳥の餌を撒いてから朝飯を食っていると、奥さんがふと呟いた。
「うちのおばあちゃんは毎朝、ごはん茶碗に残った飯粒にお湯を入れて庭に撒いてたっけ」

へえ〜。それいいな。なんて思って早速真似してみた。

俺のばあちゃんがよく言っていたことは「お百姓さんが大事に育ててきたごはんなんだから、一粒一粒残さずに大事にお食べ!」なんてよく言われていた記憶があるけれど。。。。
奥さんのおばあちゃんの行為はなんかほっこりさせられるっつうか.......。

人間様が残した米粒を小さな鳥たちにも分ける日常の行為ってのに生物の平等さっつったらちょっと言い方間違っているのかもしれないけれど、なんつーか"家の庭の暮らしに野生生物との共存がある"ってのはとても良い印象を受けたってことを言いたいわけである。

その奥さんが思い出したおばあちゃんの行為は、"昔ならではの所作"なのかな?
食器を洗うって意味合いと、雀の餌にもなるって一石二鳥な部分がなんとも素敵だ。

戦前を知っている俺のおばあちゃんが言ってたこともよく解るののだけれど、ごはん茶碗に付いた飯粒をつまみあげて食うのはとても大変な訳で、アレは正直面倒だった。

俺も子供に対して、ばあちゃんのように、最後まで飯粒を平げな!だとか、
保育園で習った言葉、「お皿ぴっかり〜!」何て教育も人間様の作法としては良きマナーなのかもしれないけれど、俺には奥さんのばあちゃんの所作の方がなんともしっくりくるわけだ。

これはお庭がないと出来ない行為なんだろうけれど、ふとこの話を思い出すたんびに、お湯を入れて庭に撒くようにしている。


IMG_2907.jpg


 唯一率先して出来る家事は食器洗いである。
食器洗いだけは嫌いではない。

洗濯は機械を回すことはできるけど、干す作業が苦手だ。畳むのも何となく避けて通りたい。
掃除機もわかりやすくほこりがたまらない限りかけようと思えない。コードレスだとしても。。。

奥さんと大喧嘩してしまった時の次の日なんかは率先して全てをこなせるのだけれどw、
そんな大喧嘩の後以外で率先して家事をするってことはほぼ無いと言って等しいかもしれない。。。


食器洗いだけはな〜んでか?好きなのかもしれない?!

器が好きだからか?  ん〜あまり関係無い。
段取りも良くないし、人一倍水も使ってしまっていると思うし。

以前、SOTOKENの取材でシーカヤックを習いに行った時、南房総のショップ兼アトリエに一泊させてもらったことがあった。
ご飯をご馳走になったので、せめてもと、皿洗いをかって出た時に、そのガイドさんの一人から、

「水を流しっぱなしで洗っちゃあ勿体無いでしょ?」

と優しく突っ込まれ、水道を止め、水桶(洗面器?)を使って洗うことを勧められた。
お礼に行ったつもりの行動をも、"ガイド"されてしまったのだ。。。。

その時のことがきっかけで、今では水をできるだけ使わずに洗ってる。。。。

なんつーことはないw。
相変わらず、その時に言われたことは毎回のように思い出しはするが、
水を豪快に使って洗っているのは中々変えられやしない。

節水!エコ!  なんて簡単にこなせることじゃあない。

ガキの頃、母ちゃんによく、

「アフリカにはご飯も、水すら飲めない人々が立ってたくさんいるんだよ!」

なんて言われ続けたが、やっぱりご飯茶碗に二粒くらいご飯粒は残っているし、節水なんてなかなか難しい。
言葉だけはなぜか印象的に覚えているもんだ。

今朝の朝飯は納豆を食った。久しぶりに食った。

そんで食べ終わってすぐに、皿洗いをした。

時間を開けると面倒になってヤル気無くなる性格だからね。面倒だからすぐやろう!
ってことも奥さんから教わった。

納豆を食べた後の食器は洗剤の泡泡と混ざってすごく滑りやすくなる。

以前そのヌメヌメの泡で洗っていたグラスをお気に入りの大皿の上に落っことして割ってしまったことがある。
それ以来、納豆を極力食わないようになってきたってのは一つのトラウマとしてあるのは事実。

あのヌメヌメ泡は厄介なヌメヌメだ。あの納豆後の食器洗いだけは得意ではない。
今日は、意識してそのヌメヌメ洗いをどうにかこなした。でもやっぱり滑った。

ネットで調べたら、「納豆で汚れたの食器洗いのコツ」

なんつーもんが出てくるかもしれないけれど、いちいち検索してらんねえと意地張っている。

納豆食べた後以外の食器洗いが大好きな40歳前厄どし。なのである。

修理


 子供と暮らすことで、家での生活を気にするようになった。
正直言って最近やっとのこと。

それまでは、全く部屋の暮らしに関して興味がなかったのは事実。
だから、たま〜にお声かけられる雑誌のインテリア取材。
何度かお引き受けしてきたけれど、出来上がった雑誌が送られてきて、
誌面を見て、「恥ずかしい!みっともない!」と感じたことは毎度のことであった。
だから、送って頂いた雑誌は申し訳ないが二度は見ないようにしていた。

先日、断捨離がてら過去の家取材の雑誌をふとを見てみてしまい

また恥ずかしさが込み上げてきて、
ゴミ箱へダンクしちまった。

人体のスタイリングは得意であっても、空間スタイリングは
はっきり言って全く持ってセンスが無いことを自覚するのに時間がかかった笑。

そんなオカベケ。

今年に入って、家を見直す機会が増え、もっと快適に暮らすためには?

と奥様としょっちゅう話し合っては、揉めたりしてなかなか進まない。

友達の建築家に相談し、一度部分工事をしてもらいその出来栄えは
とても気に入ってはいるものの、予算的に簡単に次のステップを
踏むことができていないのが現状。

オカベケ、スケジューリングが夫婦共々苦手。お金の問題もあるし、
家で快適に暮らすための作業は難しい。

D.I.Y.精神で自分で作っちゃえばいいのだろうが、不器用さ加減も半端ない。

そんな中、前住んでいた団地から持ってきた中古家具。

長い間使っていたから愛着もある。

一つは茶箪笥。息子がサッカーボールでガラス戸を割りやがり、
岡部好みの民藝的器が常に埃まみれ。

もう一つは渋谷のTEXって古着屋さんで買った北欧家具。
ものを入れすぎて引き出し棚の底が落ちてしまい、使い勝手がすこぶる悪い。

そんな家具を修理屋さんに出してみようとPCで検索をして
先日持って行ってみた。

見積もりはまだ出ていない。
もしかしたら「買った方が安いのでは?!」
というよく突っ込まれるセリフを言われるくらいに
修理代がかかってしまう可能性がある。

けど、使い勝手を知っていればこその愛着ってものがあって、
修理して元の機能を満たすのであれば、多少お金がかかっても
その家具を使い続けたいと願う。

IMG_7706.jpg


IMG_7705.jpg



んなかっこいいこと言っておきながら、
修理代金の見積もりがあまりにも破格であれば、
木槌なんかでぶっ叩いてぶち壊して焚き火用の
薪にせざるをえないだろ〜w。



一生のうち、掃除機は何回買い直すのか?
一生のうち、エアコンは何回買い換えるのか?
最近、うちの電化製品に寿命が近づいてきているモノが多い。

買い替え時がやってきた。

 電化製品にそこまで執着が無いオカベケには、この買い替え時は、家計を含めとても苦痛だ。大手電機屋さんに出向き、どれがいいのかもよく解らず、見た目だけで選ぶわけにもいかず、何を買うか?どうにか決めて、やっと手に入れた一瞬だけ気分は良いが、そのあとは家の壁と同じようにただ家にたたずんでハイおしまい。
つまり愛着というものは特に湧くわけでもない。

今度は捨てる作業が面倒くせー。
冷蔵庫なんて、新しくなっても少しだけ良くなった使い心地に
気がつかなかったりもして喜びも少なく、だけど高いし。。


 そんな先日、掃除機と電子レンジを新たなモノに買い替えた。
レンジなんて2ヶ月ほど捨てるという行為をめんどくさがり、寝室の片隅に鎮座させっぱなしであったが、いい加減捨てないと!
と、
重い腰を上げ、リサイクルセンター(家電ゴミ収集所)に行こうとしたその途中、
ふと息子が、
「リサイクルショップあるじゃん!ここに売れば?」

なんてつっこまれ、主の俺は

「こんなオンボロ引き取ってくれやしないよ!きっと」

なんて、息子に言い返しつつもUターンをかまし、家族総出で、気にも留めてなかったリサイクルショップに足を運ぶ。
電子レンジと掃除機、使わなくなったその他電化製品を駄目元でワッセワッセと家族で持ち運び.....、

「これ引き取って欲しいんですけど......」

と使い古され過ぎたオンボロ家電を弱気な態度で店員さんに預けてみる。

元気な店員さん

「はい!かしこまりました〜!この番号札を持って少々お待ちくださいませ!」

 店内を見回して時間を潰してみる。ほぼ要らないモノばかり並んでいるが、なんかマシなモノはねえか?と物色してみるのもちょっとだけ楽しい。ほんのちょっとだ家だけど。

店内を一通り回って、奥さんを探していると老人夫婦が目の前を通った。見ると爺さんが古臭いデザインの、上からテープを入れるビデオデッキみたいな機械を両手に抱えレジに向かっている。後ろから婆さんが追っかけて「それでほんとうに大丈夫なの?使えるの?」心配そうに声をかけている。

爺さん、

「これはギャングではないから!わかってるってばっ!」

とせっかちにちょっと怒りっぽく言い返していて.....。
俺(えっ?ギャング??)なんて意味がよく解らずも店内を見回していてやっと爺さんのセリフの意味が理解した。
たまたま目に留まった商品に
「ジャンク商品のため特価」

と張り出されて売られていて、きっとあの爺さんは「ジャンク」と「ギャング」を見間違えていたのではないか?と気が付き、店内で一人思い出し笑いをしているタイミングで、査定が終わったというアナウンスが聞こえてきた。

お金取られちゃうんだろうか?なんて心配になりつつも黙って店員さんを見守っていると.....

「え〜、全部で10円でお引き取り致しますっ!よろしいでしょうか〜?」

と元気に言われ、家族で「まじで!」内心思いつつも奥さんと目配せをして静かにガッツポーズを決め、店外に出てから思いっきり喜んだ。
まさか、要らない家電を捨てるのにお金がかかるもんだとばっかり思っていたから、10円で引き取ってくれるなんて!ちょー嬉しい!


長男坊のお陰だ。お礼にその10円を手渡した。

リサイクルショップ侮れねえな。次は何持って行こうかな?

IMG_5215.jpg

今日、ふとしたことで、夫婦が険悪なムードに。

喧嘩にまで達していないが、お互いムッツリしながら、
近づこうとしない格闘が続いた。

俺様と、長男坊リンコスは、huluで「サマーウォーズ」を鑑賞。

次男坊テツビンは奥さんと風呂に入浴後、既に寝室で寝ながらテレビを見ている。
奥さんと、俺たちがいるリビングに行ったり来たり。

映画も見終わり、ひとりきりになる自分。

iPad miniでインスタをちらっと眺めるも、やることがなく、黙々と

寝室へ向かい、4人ベッド(ダブルとシングルのドッキングベッド)の端っこで

俺様は買ったばかりの単行本「団地ともお」を読むふりをしながらも、

奥さんのことが気になる。


3人で、何やらテレビを見ている音が聞こえる。

すぐ後ろにいるのだけど、加担したくない頑固な気持ちが、

体を振り向かせようとしない。

でもなんか気になるテレビの音と、子供達と奥さんのセッション。

気になりすぎて、「団地ともお」の内容なんて頭に入ってはいない。

............ んんんん〜もうって感じで、奥さんに飛びつき甘えた。(きもい)

「お前たちのママは俺のもんだ!」と言わんばかりに。。。。。恥

次男坊テツビンが間に挟まって入り込んで、「そこは俺の居場所だ!」
と無言抵抗してくる。

長男坊リンコスは冷ややかな目で見守っている様子が伺えちまった。


「長男坊は俺だ!」

俺だって、奥さんに甘えたいんだぜ!

と言って、抱きついて寝ていたら.......、

「岡部さん......お風呂はいった?口洗った?」

とダブル質問が飛んできた。

俺様「いや、入ってない。洗ってもない。。。。。」

「臭いんですけど.....」

と冷静な敬語が返ってきて即入湯。


おい息子たちよ!
「ママはお前たちだけのものじゃねえ!!俺のものだってあるんだ!」

速攻風呂で体をゴシゴシ洗い、歯も磨いた。

8月8日 結婚記念日だが、おくさんはどうやらすっかり忘れているっぽく、
女飲みの予定がグーグルカレンダーに。。。。。。

というどーでもいい話を勢いで書いた夜。
おやすみなさい。

きっと次の日はアップしたことを後悔するであろうが、
頑固なので消しゃしないぜ!。。。

ぎっくり

人生初の
ぎっくり腰をかましてしまいました。。。
誕生日の夜っつうタイミングで。。。。

ヤバいですね。動けないって。
足を着くと腰に激痛が。。。
四つん這いでどうにかといれに行けた。。。

この痛みはどうしたらなおるのであろうか?????????


トプ川


家の近所には川があり、人々が行き来する道が両端にあり、

中目黒でいうところの 目黒川的な川なのだけど、

あまり奇麗じゃないってこともあってか?

ヒトが見向きもしないのである。

自分、川が好きなので通るたびに、川底を覗いては、

生き物の気配が薄いことに、哀しく思い、

ゴミが流れている風景がなんとも素敵ではなくって、

もっと、綺麗に!とまでは思わないけれど、 魚や水生昆虫や

水性植物が生い茂っていたら なんて素敵だろうか?!

なんて思い続けてはいる。

先日、思いあまって、川の中に下りてしまった。玉網を持って。

実際これで2度目だけど。。。。


上から眺めていると、あまり生き物の気配を感じないのだけど、

網で探ってみると、いるいる、ドジョウがわんさかいる。

メダカもそれなりにいる。ザリガニのちっこいのもいたし!

もしかして、ザリガニは昔自分が、長男坊と多摩川で捕まえて
20匹ほど放流したヤツの子孫なのではないか?!

と思うとちょっと嬉しかったり。。。。
(およそ2年ほど前、そのザリガニを放した1週間後、川に行ってみると

ひっくり返って死んでいるザリガニを数匹見かけたため、

この川の水ではさすがのザリガニ君も
住める環境ではないのか。。。と思い込んでいたから尚)


日によっては、見た目まだきれいな水が流れているが、
日によっては、緑色の雨水も流れていたりする。
すごく汚いどぶ川とまでは行かないが、
ちょっと汚い ちょっとだけ臭う

"トプ"川? くらい

の感覚の汚さはある近所の川。



近所に渓流が流れているような場所で子供時代を育った自分としては、

出来れば、コンクリートの川でも良いから、
それなりの生物が潜んでいる川であったらなと欲してしまう。

その方が、此処に住んでいるヒトもきっとなんとなく幸せを

感じるともおもうし。。。。


ドジョウじゃなあ。砂に潜っているしさ。よく解らないよ。

上から眺めていて見える魚がいて欲しいなあ。

その生態を眺めて楽しい川の環境。

なんてず〜と思っていつづける

近所の川のお話。 


要は、ただ捕まえたりする事が出来る遊べる環境が

欲しいだけなのだけど。。


ただ、遊びたいだけなのだ。




だから、日テレのTOKIOの「鉄腕ダッシュ」は大好きな番組の一つ。

東京の海の復活を試す企画が特に。



谷沢川01.jpg

雨が降って直接川に流れ込む雨水ってのは実は水が汚れてしまう原因
らしい。。川を歩いたら、トプトプで泡が。。。
水質が良くなる生態にするにはどうしたら良いの?
適切な植物は何? 


谷沢川ドジョウ.jpg
フォト 杉崎J太郎


正しい使い方!?

CIMG9042.jpg


CIMG9043.jpg

麻雀!?

しかも、面子が6人というところが良い。

タープ。麻雀。ゴザ。クーラーバッグ。ビール。

理想的親父の外遊び。w



巣箱


へたくそながら流木で作って置いておいた

うちの庭の巣箱。

NCM_1444.jpg


気が付いた時に適当に、鳥のエサを蒔いてた事が効いたのか?
去年と違って、春頃から、色んな鳥がやってきていた。
なんか都会の箱庭ででも、かすかに自然を感じられる変化が
我が家の小さなシアワセにプラスされた。

スズメを筆頭に、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、キジバト

でも時期が終わると、やっぱりスズメちゃんだけしか
来なくなったのだけれど。。。


で、先日、朝起きると、早くから起きていた奥様から.....、

「ねえねえ、朝、何気なくカーテンを開けたら、巣箱の穴に
黒猫が手(前足?)を突っ込んで騒いでたよ!」

寝ぼけ眼な自分も「マジで!」

「っつう事はトリが巣を作ってるってこと?!?」


ここ何週間前からか? 
新たな鳴き声を聞き続けていてちょっと気にはなっていた。
時折姿を見せて、調べてみると、
鳴いているのは四十雀(シジュウカラ)であった。

もしや、と気になって観察していると、

NCM_1445.jpg


なんと、四十雀が自分とこの巣箱に入って行くではないか!!

とても嬉しくって、その日から毎日気になっては見るようになり、
鳴き声が聞こえると、こっそり窓辺に近づいて観察するのが
楽しくなった。

どっかに居なくなっては帰ってきて、の繰り返し。
どこに行って、一日何度戻ってくるのか?

もう、卵ちゃんは産んでいるのだろうか?


でも、植木の隙間に挟むように設置しただけの巣箱なので、

毎朝、ネコが襲いにやってくるからか?巣箱が傾いた状態になっていて、
気の毒でそ〜っと直しに行くと、バサバサっと、中にいた四十雀らしき鳥が
飛び出してどっかへ飛び去って行く。

でも次の日にはまた戻ってきている。

いつの日か喰われちまうんじゃねえだろうか?

なんとか対策せねばと、違う場所に、しっかりとタイラップ等で樹に

固定して設置することにした。

すると....、

我が家に帰ってきた四十雀。

巣箱の周りをぴょんぴょん飛び回って変化に反応しながら、

最後に素穴前まで来る。

良かった入る入る!!という寸前で、

中には入ろうとしない。

二日め。 同じような行動を見た。けどやはり入らない。

三日め。  鳴き声を聞かなくなってしまった。。。

四十雀「俺の家っぽいけど、なんか違くね?!」と思ったのか?

四十雀「なんか人間の匂いがする!ココ辞めよ!」なんて思ったのか?

解らないが、結局もう姿を現さなくなってしまった。。。。


自分は余計なお世話をしてしまったみたいだ。

うぅっ。。。。。とても残念無念...........。

本とかで、「人間の匂いが付いた巣箱にはもう鳥は寄り付かない」

とかだったっけ? 読んだ事があった様な気がするが、

何度か、傾きを直しても、戻ってきていた四十雀。。

ちょっと場所を移動しただけなのに、それがいけなかった。

あの声が聞けなくなったのが、ネコではなく、自分が原因という事に、

深く反省をしている。

あ〜寂しい。 小鳥の「ピヨピヨッ」つって巣立って行くところまで

味わいたかったっす。

というちょっと長くなっちゃった話。

大雪

東京にしてみれば大雪だ。

雪国で育った自分としては、懐かしい感覚。

長男坊と雪だるまを作り、その後、駐車場で雪合戦。

思わず本気に投げてしまい、見事 顔に命中したら、
"即効"居なくなってしまった。

その後も深々と積もる積もる。

奥さんと初めて マンションの周りを雪かきしてみました。

奥さんはG3のバックカントリー用スコップ。

俺はアルミ製の鍬で。意外と役に立つものの、

改めて農作業って大変だよなあと実感したりしたw

CIMG8551.jpg

CIMG8553.JPG

月別 アーカイブ